便座カバーの庭

趣味や創作や買った物など

PVCシート

気が付いたら液タブのペーパーライクフィルムが死んでた。

スベッスベ。なんか描きにくいなぁとは思ってたんだけどいつの間にか死んでた。

そうね…液タブ買った時に一緒に買ったヤツだからもう3年物だもんね、そりゃあ死ぬわね。

なのでアマゾンで替えのペーパーライクフィルムを注文したんだけど

どうもね。新しいペーパーライクフィルムってペン先が鬼のように削れるのね。新品とか3年ぶりだから完全に忘れてた。

ここ最近ペン先削れないなぁとは思ってたんだけど

 

そんでね私は考えた。

ペーパーライクフィルムじゃないものを画面に貼ろう、と。

 

以前、ほんの数日全く無名メーカーの液タブを使ってた時に

ペーパーライクフィルムの存在なんか知らないので滑り止めにソフト書類ケースを解体して貼ってたなぁって思いだしました。

PVCシートってやつだ。

それでアマゾンでPVCシート買った。

 

これね。

すごくよかった。

厚さ1.5ミリは少し厚すぎたなって感じはあるけどそれ以外はめちゃめちゃ良かった。ペーパーライクフィルムよりもこっちの方がいいんじゃないか?ってくらい

まず、私15.5インチの液タブ使ってるんだけど

この600×450のマットをカットして使うなら3回分取れる。

3回も替えがあるのにそれでも1000円。安い。

そしてペン先が削れない。当たり前よ。ざらざらしてないからね。一切削れない。

もちろんペン先は滑らない。ペタペタしてる感じ。あのーなんですかね?

ちょっとわかりづらいかもしれないけど、昔子供用の子供用のおもちゃでお絵描きボードあるじゃないですか。

あれって磁石式とビニールマット式があるんですけど

それのビニールマット式の描き心地。

これ!ってアマゾンで示そうと思って検索したけどビニール式ヒットしないな…

昔300円くらいの食玩としてよく売ってたんだけどな、もう存在しないのかもしれない。

まぁいいや

とにかくザラザラではないのに滑らない。

なんていうか、ビニール式のお絵かきボード以外の例えだとそうだな

昔ながらの粘度の高い油性ボールペンで書いてるみたいな感じ。ネットリネッチリ。

 

とにかく良かったよ

私もうペーパーライクフィルムいらないかもしれない。

とりあえずしばらくPVCシート使って何か不具合とか泣ければもういらないなペーパーライクフィルム。高いし。

PVCシートはたぶんAmazonとかで買うよりも最寄りのホームセンターで量り売り買った方が安いと思う。厚さは今回1.5mmで厚かったなーって思ってるから1mmでいいんじゃないかな。

アトムを読んで

正直なところ、去年まで鉄腕アトム読んだことなかった

小学生くらいの頃か?アニメをチラッと一瞬見た程度で

なんかまぁ子供型ロボットのヒーロー活劇かぁー、くらいの認識だった

 

しかしまぁ!!!!まぁ!!!!

恐ろしいよ…恐ろしいよ…

話は健全ぶってるが、全てに変態性が溢れているよ!!!

尻から充電、尻からマシンガン乱射、他のロボットはよほど人外然とした外見(プルートゥ等)じゃない限り皆衣類を着ているのにアトムとコバルトだけ大体裸。

まぁ!!!!!!

なんですか!?!?!?

そしてアトムが悔しさなんかを噛み締めたり降伏したりするシーンでしばしば目を伏せるが

その目を伏せた表情の謎の色気!

まぁ!!!

後書きページで『正直実の息子よりもアトムの方が可愛いまである』的な事書いてる

まぁ……

拗らせてるなぁ…拗らせてるなぁ…

 

しばしば手塚漫画の女の子は愛娘であるるみ子さんがモデルだという話が上がるが

では少年は息子さんではないのか?というとそうではないらしい

なんかたいへん色々な感情がありそうだけど、そこは作品じゃなく御家庭の問題なので私がとやかく邪推するようなことじゃない。

 

とにかく

アトムは想定を越える署多恨爆弾であった

一説にアトムは元々女の子の予定だったという話がある(真実は知らない)

だから赤い靴にブルマーに長い睫なんだと

それすら納得できてしまう色気というか、空気がある。

 

もし大筋の話を変えずにアトムが女の子だったら?

大変なことよそれは。

しばしばアトムは敵に『胸の蓋を開けろ』と言われる。屈強な金属ボディのなかで唯一生身の人間でもダメージを与えられる弱点だから。

それをさ、女の子だったら?

女の子のロボットに『胸の蓋を開けろ』は変態過ぎないかね?

アトムは小学4年生。

女の子ならそろそろお胸がふっくらしてきたりそういう時期だ

大変なことだよ

 

というか

もしアトムが女の子で大筋の話を変えずにだったならまず天馬博士がやばい。

アトムをサーカスに売り飛ばす時、裸で売り飛ばしたからな

そしてそれをニヤニヤ買い取るハムエッグもやばい。それサーカス?本当に?絶対違くない?

 

いや、とにかくだよ

やばいよ。

そういや、あの世界はおよそ今頃の時代(飛雄の事故が2003年なので)設定だけど

どうですかね手塚先生

この現代はあなたの思い描いていた2023年とはかなり違いますかね?

とりあえずご本人もサンコミ版追記で書いてたけど

学生服の小学生はもういないですね。

あとロボットも開発されてはいるけどまだまだアトムやコバルトには遠いですね

プラスチック製人工皮膚はシリコンで良いですか?

ブラックジャックを読んで

今更だなぁ…今更だ…

でも書く。

 

ブラックジャックを初めて読んだのは中学の図書室

図書委員の友人を待つ間、やることもなくとりあえず漫画があったので手に取った

ただそれだけの理由だった

読み出すと面白いんだよねぇ

未読の人は是非今更ながら読んで欲しい。

それはそうと

中学の図書室に置いてあったのは一番普及しているだろう秋田文庫版だった

適当に読み進めていき、そして16巻

私は知ることになる

人生で初めての『カプ萌え』を。

もちろん当時そんな言葉はないし、あったとして私は知らなかった

でも16巻、過ぎさりし一瞬

ブラックジャックが健平という少年と出会い、健平の過去越しに『自分よりも優れた外科医』に会う。そういう話。

その話を読み終わったとき、次の話にも当たり前のように健平がいる気がした

当たり前のように先生の隣にいてくれる気がした

隣にいて、怒って、笑っていてくれる気がした

でも当然いない。(そもそも文庫版は連載順じゃないのでいたとしてもいないけど)

 

すごい虚無感だった

 

あまりに健平とBJの距離が近すぎた

健平に対するそれはピノコに対するBJの態度や距離と近しいものがあった

あまりに近くてあまりに当たり前のよう接するものだから

私はもう、次の話にも当たり前のよう健平がいてくれる気がしていた

でも当然捲った頁の次の話に健平がいることはない。

当たり前のように、当然のように、今までと同じようにBJの新しい話が始まる

つい1頁前まで寂しげなBJの背中を見つめてくれていた学ラン姿は、もうどこにもなかった。

 

もしも

もしもブラックジャックがもっと続いていたら、恵さんやブラッククイーン、キリコなんかみたいに再登場もあったかもしれないな

そんなことを思うことしか私には出来ない。

故に私は見たかったBJの未来を自分で描くことしか出来ない

ので。描く。

 

 

最近買って良かったもの3

最近買って良かったもの3

 

◆コミカライズジェッターマルス

しばしばアトムのパチモノみたいな扱いを受けるマルス

YouTubeでアニメ本編の1話目だけ無料公開されてるので見れます。


www.youtube.com

いや…、もうね…

アニメ1話では伝わらないかもしれないけど

このコミカライズ版のマルスに別世界のアトムを見た。

もし天馬博士がアトムに対して。飛雄じゃなく、アトムに対して愛があったならこうなっていたかもしれない世界

天馬博士のアトムに対するようないやらしい何か含みのあるじっとりとして重たい執着に似た狂気の愛ではなく

山之上博士のマルスに対する愛は間違いなく父性であった。

幸せな世界…

マルスが壊されて「マルスを返してくれ!代わりなんかいない!私の息子なんだ!」って泣く山之上博士はもう完全にお父さん。

とはいえ、アニメ本編では山之上博士も天馬博士同様物語の半ばで失踪するらしいですが。

もしマルスのコミカライズも手塚先生が「俺が描く!」って描いてたらこうはいかなかっただろうな…ハッピーエンドに絶対しないマンだからな…。

 

絵はね完璧手塚治虫

池原先生は元は手塚先生のアシスタントさんでその中でもよく似た絵を描ける人だったらしいですね、なので絵柄の手塚治虫エミュは完璧です。

何も知らないで1コマ1ページだけ見たら100人中100人は普通に手塚治虫著だと思うと思う。

表紙は復刊にあたり描き下ろした最近の物らしいので手塚絵からはかなり離れてきてるように感じますが、漫画中の絵は完璧です

しかし読んでいくとコマ割りや描写はちょっと手塚治虫とは違う感じがする。そこら辺は書き方云々よりも性格や癖が出るからね

その辺りが顕著だなと思ったのは行方不明人なった山之上博士を探しに行こうとするマルスが川下博士に引き止められるシーン

私的にはもし手塚先生があの話をあの流れで書いていたら、あのシーンのマルスは目を閉じてグッと堪えて空を仰ぐのではなく

目を閉じ肩を丸め俯いてギュッと耐える感じになってたんじゃないかなと思う。私が思うだけだから本当はどうなのかわからないけど。

あとあれ、ミリというか女体が手塚先生より上手い。

手塚先生の描く女体ってなんか後期になればなるほどツルンとしてプリンとして…、こう…、やけっぱちのマリアというか…ビニール人形っぽい感じがあるのよね…

そんな感じ。

絵柄の手塚エミュは本当にすごい

でも性格の違いというか、性癖の違いは確かに感じる。

 

復刊ドットコム製なのでたぶん売り切れたらあとはプレ価になる一方なので

興味がある人は買える内に買っとくのが吉。

とにかくよかったよ。

 

最近買って良かったもの2

2022年買って良かったもの

続き。

 

◆オードムーゲふき取り化粧水

 

マスク生活になってから吹き出物が本当にヤバい。もう先月なんかは顔の下半分剥がれ落ちるんじゃないかってくらいあった。数えて20個くらい。

もう皮膚科も役に立たない

藁にもすがる気持ちで買ったら良かった。

20個くらいあったのが今とりあえず3個くらいまで減った

このまま継続して吹き出物を死滅させたい。

1か月くらいで使い切れるミニボトルもある。

 

◆漫画の描き方コマ割り編

漫画の描き方とか習った事もない、コロコロの巻末の漫画学校を「へぇー」って眺めた程度しか勉強したことない。

そもそも自分の漫画の描き方が合ってる自信もない。

ので、買った。

大体あってた。

そういえば日本人はいつの間にどうやって漫画の文法を覚えるんでしょうね?

 

◆世界の民話シリーズ

 

手塚先生のお話の根底は「小さい頃お母さんが話してくれた寝物語」だそうな

そうかぁ、この歳になるとどうしても読む本って好きなジャンルに偏っちゃうんだよなぁ…どうすべ…って思った時に

そうだ!民話集だ!民話集ならいろんな話が収録されているし1話もそう長くないからいろんな話をたくさん読めるはず!…って。

目的としてはビンゴでしたよ。知らん話だったりどこか聞き覚えのある話だったり

それぞれお国柄が滲み出てて楽しい。何よりこのシリーズ本当に装丁が美しい。

読む読まない別にして本棚に全て並べたい…そんな欲に駆られるほど美しい。

問題は古い本なので中古で、しかも大体全てプレ価格になってる事です。

でもめちゃめちゃ美しいんですよ。

これ以外にもいろいろ世界の民話集買ったけど、このシリーズが一番美しかったのでとりあえず。

 

◆プレストンブレアのアニメーションイラストの本

 

めちゃめちゃ良かった。

惜しむらくはこの英語版を買った後に、アニメーション・イラスト入門ってタイトルでマール社から日本語訳版が出ていることに気が付いた事くらいだ。

悲しい。

でも内容はすごくいいです。英語の勉強も兼ねているんだと思って読みます。

 

チャージマン研!輸入盤DVDBOX

 

本当に買って良かった。

趣味でも仕事でも創作する人は是非一本持っておきたい。

何がそんなにいいのかって、もう、脳みそ空っぽになれる。

そして脳みそ空っぽじゃない状態で見るとそれはそれで「今研の身体ボキボキだったけどいいのか…?」「今何?なに?なんだったの?」って気になるポイントしかない。

それはそれで「ああ、これがテレビで放送されてたんだもん…私が趣味で描いてるものがボキボキでも話伝わらなくたって別にいいじゃん…」ってすごい安心できる

もう。本当に創作者はみんな買った方がいい。

ちなみに輸入盤でリージョンコード2って事になってるけど普通におうちのプレイヤーで見れました。

 

 

◆学ラン

 

良かった。

手塚作品の二次創作するにあたって絶対学ランの知識が必要だ。と、買った。

めちゃめちゃ良かった。

今現在もうプラスチックの襟を内側に付けるタイプの学ランは製造終了したらしいです。それの残りですね。

買って良かった。たぶん10年後にはもう入手できない逸品。欲しい人は今すぐ買いなさい。もう製造されてないから。

今までブレザー校にしか通った事ないし、姉と妹しかいないから本当に学ランとか一ミリも触れた事ない。

大変良かったです。

興奮し過ぎてこの後サイズ違いでもう一枚買いました。それくらい良かった。

 

◆danceさんのオーダー香水

これについてはもう私が言える事なんて何もないくらいめっちゃよかった。

 

◆コウモリラン・ガジュマル

仕事先で社割で買った。かわいい。いやし。

 

 

 

 

 

 

最近買ってよかったものメモ

最近買ってよかったものメモ

最近というか2022年で買って良かったものメモ。

 

◆トム・バンクロフトの日本語訳書籍2冊

 

すごい良かった。

良かったというか良かった。

買ったの年末繁忙期の真っ最中でまだ半分も真面目に読めていないが、それでも多大な衝撃を受けた。明確に良かったと判断できる。

それくらい良かった。

何が良かったのかすら曖昧で申し訳ない。だって半分も読めていないんだ…。

 

 

◆素材集

 

かわいい素材集はタイトルに偽りなく可愛い素材集であった。

布テクスチャや紙テクスチャなんかは絵にスクリーンや乗算で掛けて良し

私はイラスト用にテクスチャ素材が欲しくて買ったけど、それ以外も結構充実。スタンプ風の図案やタグなど。

一冊持ってて損はない感じ。便利だし可愛い。

何冊か一気に買ったけどその中でも利便性はトップだったと思う。

 

シルエットイラストの方は

ゲーム作りのモブキャラとかの立ち絵代わりに使えないかなーって買ったんだけど

すごいゲームのモブの立ち絵どころかたぶんこれ一冊であとは背景用意したらかまいたちの夜的なシルエットのゲーム作れるよ。

それぐら人物もアイテムも豊富でよかった。

 

 

イソップ童話

 

イソップ童話集。

年末年始日々14時間無休労働の10連勤という怒涛の忙しさで脳が完全に死んでた。

その中でも読めた。

物語によっては数行しかないくらい短い。

結構知らない話が多いねって、というか有名どころしか知らなかったね…

良い話を作るにはインプットも大事だって誰かも言ってたし本を読むことは良い事。

 

 

◆乳酸菌入りちゅ~る

 

猫が便秘気味で。

どうにかならんかな?って乳酸菌入り買った。

効果はあったようななかったような…、良い傾向だとは思う。

それはそうと腎臓に配慮したちゅ~るは家の猫はあまり食べてくれなかったけど、乳酸菌入りは問題なく美味しく食べてるみたいです。

腎臓にも配慮したかったんだけどな…

 

◆E500

 

言わずと界隈では知れたスケベイヤホン

これね。いいね。

これでドスケベASMRとか聞くと大変すばらしいって噂は本当だったんだ

しかも2000円程度だというお値段も素晴らしい。

イヤホンは圧倒的に有線派。無線イヤホンは絶対に無くす自信がある。

 

 

◆田野口淳子の書籍2冊

 

私はBLと同じくらい英国風アンティークが好きです。

そんな人間にはとてつもなくたまらない本であった…

終始「え?本当に?これ日本国内の一般住宅なの?」て感じよ

大変素晴らしかったです。美し過ぎる。住みたい。

しかしカーテン&ウィンドウはもうプレミア価格になってて…、HONTOで文教堂ジュンク堂の在庫検索して唯一一冊だけ残っていた新札幌まで買いに行った。

その価値はあった。

もう新書で買うのは無理だと思うので今から買うならkindle版がおすすめ。

 

 

とりあえずここまで。